こんにちは。最終皇帝です。
皆さんもう夏祭りは行かれましたか?私はまだ行ってないです。小さい頃は、出店の食べ物が食べたくて、よく出かけましたが、大人になり、それらの原価を知り、買う事がなくなりました。
とはいったものの、自分では、あの味は出せないんですよね~。
今回紹介するゲーム
さて、今回は「カエルの為に鐘は鳴る」です。全く中身が想像できないところが、好奇心をくすぐってきます。
価格
HARD OFFにて、1,080円で購入しました。NINTENDO作品ということもあってか、バーチャルコンソールでも、発売されています。
あらすじ
むかしむかし、大変仲の良い2つの国に、2人の王子様がおりました。
1人はちゃっかり者のカスタード王国の王子様。
もう1人はあわてんぼうのサブレ王国の王子様。
2人は小さい頃から何をやっても、ライバルでした。
これはそんな2人の王子様の冒険の物語です。
(オープニングより)
ゲームシステムなど
一応、アクションRPGの部類だと思います^^;
フィールド移動
上のNINTENDO公式さんの動画にもありますが、フィールド画面は下図のような感じです。見た目は「ゼルダの伝説」とか、以前紹介した「聖剣伝説 ファイナルファンタジー外伝」に結構似ていますね。
戦闘
前提
一応、先に言っておきますと、戦闘はありますが、プレイヤーの操作はほとんどありません(笑)。
エンカウント
フィールド上で敵とエンカウントすると、アニメでよく見る、子供のケンカシーンのようなアニメーションが始まります。下図のような感じ。ジャイアンがのび太をボコボコにする時、砂ぼこりが舞いますよね。あんな感じです^^;
戦闘システム
王子もしくは敵のライフが0になるまで、戦い続けます。ちなみに戦闘中、Bボタンを押すと、
- 逃げる
- アイテムを使用
のいずれかを選択することができます。ただし、重要な戦いでは、逃げることも、アイテムを使うこともできないようです。
【2018/08/21 追記】
===================================
読者の方からご指摘を頂きましたので、訂正いたします。
一部の重要な戦いでは、アイテムを使用しなければなりませんでした。
すいません。すっかり記憶が飛んでいました。
ご指摘頂きありがとうございました。
================================================
戦闘に負けた場合は、近くの病院まで戻され、ライフが3つ(固定?)になった状態で始まります。
戦闘後の報酬
主に、ザコ敵との戦いについてですが、戦闘が終了すると『お金』や『ライフ』、『アイテム』を落としていきます。
お金は町の商店で買い物をする際に使用します。
ライフは、受けたダメージを一定量回復してくれます。
王子の強化
本作は、RPGでよくある「経験値」というものが存在せず、戦っただけでは、王子は強くなりません。よって、戦闘はお金を貯めることぐらいしか、利点がないです^^;
王子を強化するには『セイントストーン』と呼ばれる、不思議な力をもつ石を、手に入れる必要があります。ストーンには「ライフ・パワー・スピード」の3種類があり、手に入れたストーンによって、王子のパラメータが上昇します^^
ストーン自体は、フィールド上に落ちている宝箱などで取得することができます。
王子の変身
このゲームの中心になるシステムです。
あるイベントを通過すると、王子は下記の3つの種族に変身することができます。
種族 | 詳細 |
---|---|
人間 |
通常の状態。 武器を使った、通常の攻撃ができる。 ただし、あるイベントを通過すると、水に入った瞬間、カエルになるため、 |
カエル |
王子が水に入ることでなれる種族。 高いジャンプをすることができ、水の中を泳ぐことができる。特性上、虫系の敵に強く、 一方、ヘビやコウモリにはめっぽう弱く、エンカウントした場合は、 |
ヘビ |
王子が『温泉卵』を食べることでなれる種族。 狭い通路を通り抜けることができる。弱点として、全くジャンプすることができない。 |
なお、町の商店で売っている「しあわせのかじつ」を食べることで、カエルもしくは、ヘビになった状態から、人間に戻ることができます^^
プレイ時間
8~10時間程度でクリアできたと思います。途中、結構迷ったので、それが無かったら、もう少し早く終わっていたかもしれないです^^;
良い点・楽しい点
会話が楽しい
真面目なようで、どこか1本ネジの外れた会話が笑えます(笑)。
主人公がだらしなくて笑える
RPGをプレイしていて、ここまで下心丸出しの主人公を見るのは、結構まれです(笑)。例えるなら『多少、機動性の高いおぼっちゃまくん』ですね。
ただ、ゲームが進行していくにつれ、『下心 ⇒ 使命感』に変わっていきます。その辺りがストーリーの一つの見所です^^
ひたすら金にモノを言わせるところは、序盤から最後まで変わりませんが(笑)。
重要情報を入手した時のサウンドエフェクト
フィールド上にいる村人等と話している際、重要な情報を教えてくれると、そのとき用のサウンドエフェクトがかかります。これが意外と便利です。
私の場合、よく重要な話を聞き漏らしてしまうため、この音が聴こえると、「あ、今なんか重要なこと言った」と気づくことができました。
悪い点・残念な点
真面目と不真面目の加減
『おバカさ』と『時折、覗かせる真面目さ』の思想が混在していて、笑っていいのか、親身に受け止めていいのか分からず、プレイ中の感情が曖昧になりました^^;
最終的には、やっぱり『おバカさ』が勝っていますが。
その他
グダグダな名称
ストーリー中に出てくる町や登場人物の名前に、どこか聴き覚えがあるような。例えば、
- シーミズ
- ゲロベップ温泉
- フーリン火山
- カザンオールスターズ
- 娯楽の殿堂、株式会社『ナンテンドウ』
ただでさえ、力の抜けるゲームなのに、この辺りがさらに追い討ちをかけています^^; さすがは天下のNINTENDO、力を抜くときも本気ですね(笑)。
個人的な評価
オススメ度
★★★☆☆ (普通です)
一言で例えるなら、『戦闘要素がほぼ無くなり、謎解き要素の難易度が下がった、ゼルダの伝説』といったところでしょうか。
人間・カエル・ヘビの姿を駆使して、難所を通過して行くというゲームシステムは、工夫や、頭をコネコネされるのが好きなユーザーには、好まれると思います。
現代では、おバカゲーも増えてきたため、目新しくはありませんが、1992年当時にプレイしていたら、個人的には、衝撃のゲームだったかもしれません^^;
最後に
あるイベントで下記のメッセージが出た時、盛大に吹きました(笑)。
「コウテイは自分のことを棚に上げ、ヘースケを改心させた!!」