あれはいいものだ。

とりあえずマ・クベとは全く関係ない。

MENU

【SFC】スーパーロボット大戦EX ~ダメージのインフレ化、始まる~

こんにちは。最終皇帝です。
最近、野菜スティックにハマっています。味噌汁に使う「ダシ入りの味噌」とマヨネーズを混ぜて、一味唐辛子を大量にブチ込んだタレを自前で作っています。結構イケますよ^^ 食欲があまりない時も結構食べられます。

味噌とマヨネーズの比率は、「2:8」程度が良いです。

今回紹介するゲーム

さて、今回は「スーパーロボット大戦EX」です。以前紹介した「第3次スーパーロボット大戦」の後継作です。

f:id:appli-get:20180708180916j:plain

スーパーロボット大戦EX ©葦プロ、ダイナミック企画、創通エージェンシー・サンライズ、BANPRESTO 1994

価格

BOOK OFFにて、500円で購入しました。バーチャルコンソールでの配信はされていないようです。後に、プレイステーションにて「スーパーロボット大戦コンプリートボックス」という作品が発売され、本作がリメイクされています。

スーパーロボット大戦コンプリートボックス

スーパーロボット大戦コンプリートボックス

 

あらすじ

第三次大戦が集結を迎え、活躍したパイロット達は、それぞれの故郷・次の目的地へと足を踏み出そうとしていた。しかし、そんな安堵の時もつかの間、彼らはロボットと共に、マサキの第二の故郷、「ラ・ギアス」へと召喚されてしまう。

運命のいたずらか、辿り着いた「ラ・ギアス」は動乱の最中であり、シュテドニアス連合軍・旧ラングラン王国・カークス軍が三つ巴の様相を呈していた。

パイロット達はこの戦乱を乗り越え、無事元の地球へと帰還することができるのであろうか。
(割と適当です^^;)

ゲームシステムなど

戦闘システムは、以前紹介した「第3次スーパーロボット大戦」がベースになっているようです。本記事では、大きく異なる箇所・特徴的な箇所のみ、書いていきます^^

www.retroboydiary.com

新システム

本作では「ISS(インタラクティブ・シナリオ・システム)」というシステムが組み込まれています。

ISSとは、それぞれの章において、プレイヤーの選択によって発生したイベントを記憶しておき、他の章をプレイした際に、そのデータを参照するシステムです。

例えるなら、マサキが「二手に分かれた道をどちらに行くか」というイベントが発生したとして、左を選択したとします。その後、リューネの章で、同じように左を選択すると、マサキに遭遇することになり、右を選択すれば、会わないままイベントが進むことになる、というようなイメージです。
(上記はあくまで例えで、こんなイベントはないです)

ちなみに、ISSを使用するかどうかは、各章の開始時に選択することができます。
(ISSを使用しないで進めることもできます)

ストーリー性

本作は、これまでの地上の動乱から離れ、「ラ・ギアス」という地球内部に存在する世界のストーリーが進行していきます。

複数のストーリー

ゲームをスタートすると、まず最初に「マサキ」、「リューネ」の章のいずれかを選択します。難易度が異なり、マサキは難易度が低く、リューネは難易度が普通程度になっています^^

反撃時に行動選択できない

このあたりは、第3次スーパーロボット大戦を踏襲しているのか、反撃時の行動選択ができません。

今思えば、このシステムがスパロボの難易度を上げていましたね~^^;

気力

第3次と同じく、最大値は「200」です^^

武器の改造

ステータス以外に、武器の改造ができるようになりました。改造は、各武器毎に行うことができます。

プレイ時間

「マサキ」の章で大体、10時間弱程度。
「リューネ」の章は、2,3ステージ、相当てこずったため、15時間程度。
シュウ」の章は、久しぶりに裏ワザを使ったら、1時間半ぐらいで終了(笑)。

裏ワザを使用しないプレイは、かなり時間がかかると思いますので、いつかやります、たぶん^^;

良い点・楽しい点

お手軽にサクサク進む

マサキ・リューネの章は、敵の数が多いものの、味方ユニットの基本ステータスが高いこともあり、あまり苦労せず、サクサク進めることができます^^

また、味方の増援もかなり多いので、「待ち伏せ戦法」で戦えば、まずやられることはないでしょう。

BGM

個人的な感覚ですが、地上フィールドの曲や、インターミッションの会話時にかかるBGMは、前作の第3次や、後継作の第4次よりも、本作の方が好きです。

第3次・第4次でかかる曲は、戦争の重みと、行進を強調するようなリズム感が特徴的でした。本作はどちらかというと、「ファンタジー感」や「未知との遭遇」といった雰囲気が込められているように感じ取れました。
(下のiTunesの曲は、コンプリートボックスの音源なので、SFC版とは異なります。ご了承くださいm(_ _)m)

ラングランの風

ラングランの風

  • 寒川真澄, 藤原達也, 稲田義弘 & 松本健一郎
  • サウンドトラック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes
ねえ、作戦たてる?

ねえ、作戦たてる?

  • 寒川真澄, 藤原達也, 稲田義弘 & 松本健一郎
  • サウンドトラック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

スパロボ初見の方が入りづらい

地球上の話ではないため、初見では掴みづらいストーリーとなっています。

また、援軍として到着するロボットのパイロットが既に、「マサキ」や「リューネ」と知り合いという前提で、会話が始まるため、第3次スパロボ以前の状況が分からず、話についていくのが難しいです。

個人的には、本作は、第2次・第3次のプレイ後に始めることをオススメします^^;

その他

攻撃力のインフレ化

本作から、武器の攻撃力が急上昇しました。凄まじいハイパーインフレ(笑)。

武器名称 第3次の攻撃力 EXの攻撃力
Zガンダムの「ハイメガランチャー」 1200 3000
F91の「ヴェスバー」 1300 4500
ゲッタードラゴンの「シャインスパーク」 2500 8000

【2018/08/08 追記です】
※ 読者さんの情報によると、基本攻撃力がこれだけ高くても、実際に敵に与えられる最大の攻撃力は『9,999』が最大だそうです
(敵の最大HPが高い(10,000以上)敵だと、表記が「????」になるので、裏側では、物凄い食らっているかと思っていましたが、実際には、9,999までしか喰らってなかったんですね。。。)
奮発して『熱血』とか使っていたのが恥ずかしい^^;

ご指摘ありがとうございましたm(_ _)m

全体的に移動力が高い

マップの幅の割に、各ユニットの移動力が相当高いです。マサキのサイバードは、移動力14という驚異的な、ステータスとなっています^^ 通常、移動力5 or 6辺りのマジンガーZでも、移動力8なので、全体的に高いことが見てとれます。

なお、それに合わせて、各ユニットの遠距離武器の射程も、かなり長くなっています。
(ガンダム系のビームライフルの射程が6~7程度あります。)

www.retroboydiary.com

隠し要素

隠された章

マサキもしくは、リューネの章をクリアすると、新しい章(「シュウの章」で遊ぶことができるようになります^^
(「」内をドラッグすると、中身を見ることができます)

この章は、マサキ・リューネの章と比較して、かなり難易度が高いので、スパロボ熟練者の方は、是非プレイして見てください^^

隠された機体

上記、「シュウ」の章において、「シュウ」が使用する機体を隠しコマンドによって、変更することができます^^;

かつて、第3次スーパーロボット大戦において、プレイヤーを失意のどん底に落としいれた、あの禍々しい怪物を使用できるとは。。。

詳細は、色々な他サイト様が紹介していますので、そちらをご参照くださいm(_ _)m

珍しい技

スパロボを色々プレイしていますが、「パンチ」という武装がマジンガーZにあるのを初めて見ました^^; ホントに単なる「パンチ」なんでしょうね。

しかも、EN消費0で、ブレストファイヤーの次に威力があるという、ビックリ仕様^^; (ただし、空の敵には使用できない)

私も全てのスパロボをプレイしたわけではないのですが、他のシリーズには出ているんですかね??

オススメ機体

おそらく誰がプレイしても、オススメは同じになる気がしますが、一応書いておきますね^^

機体名 オススメする理由
F91

主兵器である「ヴェスバー」の威力・コスパが非常に良いです。
さらに、射程が9である点、パイロットの「シーブック」が
早期に2回行動できる点もあり、近づいてくる敵をバッタバッタ、
撃墜していきます^^

さらに、攻撃力の強化を行うことで、6000程度まで威力を
上げることができます^^

ゲッタードラゴン(ライガー)

ゲッタードラゴンの「ゲッタービーム」の威力・コスパが
非常に良いです。EN=10で使用することができます。

また、EN=100は食うものの、「シャインスパーク」の威力が
デフォルトで8000あるので、ボス戦で大活躍してくれます^^

ライガーは、マッハスペシャルがあるので、使い易いのですが、
ゲッターチーム全員が「集中」を覚えないため、
少々使いづらいです。

Zガンダム

主兵器である「ハイメガランチャー」の威力・コスパが
非常に良いです。デフォルト攻撃力3000近くで、EN=10しか
使用しない親切設計^^

F91には及ばないものの、νガンダムよりは使えます

個人的な評価

f:id:appli-get:20200603213830p:plain

評価グラフ

オススメ度

★★★★☆ (オススメします)

ある程度スパロボのゲームシステムに慣れてきた方であれば、十分楽しめる作品です^^ 第3次と第4次を足して2で割ったようなゲームです。

ただ、ストーリーがラ・ギアスの動乱が前提となっているため、世界情勢等が若干掴みづらいです。ストーリー性も含めて、スパロボを楽しみたい方は、コレまでの作品をプレイしておくことをオススメします^^

最後に

とにかくF91が強かった!
最初見た時、パラメータの打ち込みミスかと思いました^^;